かあちゃんのつぶやき
平成16年2月
プロフィール
  「かあちゃん」ことKOYOは北海道・旭川市出身、 現在山梨県の増穂町に在住。趣味は少林寺拳法とドラムと合唱。6歳の息子と4歳の娘の二児の母でPCインストラクター(MOT: Microsoft Official Trainer資格所持)。平成15年2月、自宅にて「原田パソコン教室」をスタート。「白根パソコン教室」他、数社と契約。
  少林寺拳法とラグビー、ツーリングその他の趣味を持つ「とうちゃん」との4人家族。
2月29日(日)雨。甲府市愛宕山の「こどものくに」の焼き芋は今日までだったので、連れて行ってあげたかったが、残念。設定を何も変えていないのに突然アクセスカウンター表示が出なくなったので、サーバーの調子が悪いのかと様子見をしていたら、プロバイダーさんから「サーバー増強のお知らせ」がきた。無料HP容量が10MBから30MBに変更され、CGI使用が可能になった!やったーヽ(^o^)丿CGIは別料金をだしてもいいから使わせて欲しかったのでとても嬉しい。いままではプロバイダで用意されたカウンターしか使用できなかったのだが、今度は好きなものを利用できる。早速変更。今度はIPアドレスチェックで同じ人が同日に何度もカウントできないようにしてみた。
2月28日(土)娘の咳がすごいので、病院へ。兄ちゃんは鼻水だけだったので別の耳鼻科へ。そういえば去年も今日もインフルエンザで病院にかかっていたっけ。今回は高熱が出ていなくて助かった。小さいころは年中病院通いだった長男もだんだん体力がついてきているようだ(^^)。
2月27日(金)保育所で「おすもう大会」があったそう。兄ちゃんは2人に勝った後負けてしまったようだが、娘の方は同じ組の女の子の決勝まで行き、いい勝負で負けてしまったらしい。身長は1番小さいのにさすがわが娘。かあちゃんも小学生のころ身長は小さかったが「相撲大会」で女子優勝の経験あり(^_^)v。今日で、保育園での講習終了。スキャナが無いのは知っていたが、絵本をスキャンしてポスター作りを体験してもらったら大喜び。「是非購入して使いたい」とのこと。喜んでいただけてよかった(*^_^*)。夜、「原木椎茸」と「ふきのとう」をてんぷらにして食べた。椎茸がすっごく肉厚で、4つくらいにごろんごろんと切っててんぷらにしたら、まるでイカのてんぷらのように美味しかった。これで¥1,000は納得価格(^^)。
2月26日(木)長男の筆箱を買わなきゃと思っていたが、近所のスーパーで2割引きで売っているを発見。本人も欲しがったので即購入…となったのだが、娘も欲しがり大騒ぎ。机やランドセルはまだ買ってやれないが、筆箱じゃいいかな?と許したが、鉛筆も、ノートも…となってしまった。ただでさえお金のかかる時期なのに…まずい傾向だ。どこかで一線を引かねば…(-_-;)。
2月25日(水)午後、早川町で愛育会の活動発表会があり、かあちゃんはわが町の活動発表をしてきた。身延保健所管内の愛育会ということで、今までは身延保健所で行っていたそうだが、今年から各地域を回ることになり、今回は早川町だった。会場となった早川町の人たちが口々に「はるばる早川町にいらしてくれてありがとうございました」「ここは四季折々の自然がとてもすばらしいところで…」「お年寄りたちもここで平穏にぽっくりいけたら…と言っております」と言っていたのに感動。これが他の町だったらそういう言葉を聞けただろうか…。自分の住んでいる町を愛している姿に触れるのはとてもすがすがしかった。帰り道、山菜を売っている店を発見。「これは原木椎茸で、てんぷらにするとうまいよー」というおじさんの言葉に思わず立派な椎茸を¥1,000と高かったけど買ってしまった。「どうせてんぷらにするなら…」と、「ふきのとう」をおまけにつけてくれた(^^)。それはうずらの卵のような小さい芽の部分。「ふきのとう」って食べれるって聞いていたけれど、こんなに小さいうちに食べるんだということを初めて知った。まだ明日まで夜の仕事が続くのであさってまでおあずけ。早く食べたいなぁ…。
2月24日(火)先週から6回セットの夜の講習を担当している。「エクセル応用講習」なのだが、何度も同じテキストを使っているので、どこでどんなエラーやミスをしやすいのか十分把握しているつもりだったが、今日は自分でやってしまった(^_^;)。「入力条件」のところで、今日の日付よりも3日後以降の日付を入れないとエラーが出るようにしたとき、いくら今日の日付よりも3日後以降の日付を入れてもエラーが表示される。「あれー?」と見直したがどこも間違った操作はしていない。「なんで私のだけエラーがでるのかな?」とつぶやいたら、「先生、2月30日っていう日付が存在しないからじゃないでしょうか…」と生徒さんに教えてもらっちゃいました(>_<)。うわっ、そうですよね!失礼いいたしました<m(__)m>。「適当な日付を入力してみましょう」という場面で、存在しない日付は適当じゃないんですよね…(#^.^#)。
2月23日(月)長男は小学校の座布団カバーに、「ニモ」の柄を欲しがったのだが、「絶対に飽きちゃうから「ワンピース」にしてよ…」と「ワンピース」のキルティングを買っておいた。先週末、保育所から洗濯するのに持ってきた座布団カバーのゴムが切れていたので、昨夜早いけど「ワンピース」の布で座布団カバーを縫い上げた。娘も「自分のも作って!」と言うので、2つ作り今日持たせたのだが…。長男は「これは保育所で使う分だよね!小学校に行くときは「ニモ」の座布団にしてね!」とまだ言っている…あーあせっかく作っても喜んでもらえなきゃがっかり。やっぱり本人の欲しがる「ニモ」のキルティングを買っておけばよかったかなぁ…(T_T)。
2月22日(日)午後、○ピタに買い物に行ったら「火事です。火事です。1Fで火災が発生しました。落ち着いて避難をしてください」という放送が鳴った。サイレンがジリジリ鳴るわけではないので、お客さんは緊張感なく、ゆっくり玄関へ向かう人もいれば、買い物を続ける人もいた。数分経って「ただいま確認中ですのでしばらくお待ちください」の放送があり、しばらーく経ってから「誤報でした」という内容の放送が流れたが、誤報はあるにしても、あの緊張感の無さは問題があるのでは…とも思った。これが本当の火事だったら皆逃げれるのかな…?娘はその後、「あそこは火事だから行っちゃいけないんだよね」と繰り返していた(^^)。
2月21日(土)久しぶりに夕方、南アルプス市の「やまなみの湯」へ。ここは温水プールがあるので子どもたちはプールが入りたいと大騒ぎ。急にプール…となるとかあちゃんは準備ができないので(^_^;)、とうちゃんと子どもたちでプールを楽しんでもらい(水着、水泳帽は一応持っていったのでした)、かあちゃんは一人先にお風呂へ。温泉へ一人で…というのはゆっくりくつろげるかと思ったが、結構寂しい。30分くらいしてプールに娘を迎えに行ったが一向に上がる気配なし。それから数十分後、風呂上りのジュースをえさにやっとお風呂への誘導成功。こんなことなら、今度はやっぱりかあちゃんもプールへ行こう。体も軽くしたいし…。
2月20日(金)確定申告の時期が来てしまった。昨年開業してから初めての青色申告。複式簿記を付けておかなきゃいけないのだが、パソコンでまとめてやればいいと思っていたのでまったくやっていない。今日は領収書の整理をしたが、何をどの勘定科目にいれればいいのか…。13年位前に取った日商簿記3級が記憶の彼方…(^_^;)。復習と実益を兼ね、今年の新しい目標の一つに簿記2級というのも入れようか?今回は締め切りが迫っているので、会計に詳しいLさんにご指導いただこう…(*^_^*)。
2月19日(木)午後、長男の小学校1日入学&親の入学説明会。子どもたちはそれぞれのクラスに分かれ、お絵かきをしたり、折り紙をしたそう…。今年の新1年生から30人学級制になったので、今までだったら3クラス分の人数だったのだけれど、今年は4クラス、1クラス29人平均でスタートするとのこと。親は体育館に集まり先生の話を1時間ちょっと聞いたのだが、寒くて寒くて…(T_T)。天気が良かったので油断してしまった(-_-;)。クラス役員(女性役員1名、男性役員1名)もその場で決めることになったが、うちの組はそれぞれ立候補であっという間に決まった。後で考えたら、低学年のうちにやっといたほうがいいのかなぁ…。役員がすぐに決まって解散になったので用品購入も並ばずに買えてラッキーだった(#^.^#)。
2月18日(水)時間が空いたので、「ニモ」の塗り絵を買いに「トイザラス」へ…。が、お店は閉まっていた(T_T)。残念。もしかしたらと思い「イトーヨーカドー」に、探しに行ったがやっぱり無かった。諦めて、入学式用の自分の服を探してみたが、ピンクや黄色や水色などの春色は自分の色じゃないような気がするし、気に入ったものは見つからず。だんだん、そうやって時間を潰してしまうことが無駄な時間のように思えてきて、早々に帰ってきてしまった(^_^;)。どうもかあちゃんは、自分の服やバックや化粧品には時間やお金をかけたくないのであった。
2月17日(火)長男には英会話教室から宿題が毎週出ている。難しくはないのだが、教材ビデオを見ないと答えられないようになっていて、親も付き合わなきゃならないから、ちょっと面倒だけど、本人はこの時間が嬉しいらしい。こうやって無理やりにでも子どものために時間を割いてあげるのも我が家では大切なことかもしれない。
2月16日(月)風がものすごく強く、お天気なのに寒く感じた。子どもたちが、ファインディングニモの塗り絵が欲しいと言っているが、どこで売っているんだろう?と思っていたら、あるお母さんから「トイザラスにあったよ」と教えていただいた。子供たちを連れて行くと大変なので、時間が空いたら一人で買いに行こうか…。
2月15日(日)「ファインディング・ニモ」の映画を観に行った。映画館へ行ってびっくり!長蛇の列。「ロード・オブ・ザ・リング」の列だったが、「ニモ」も昨年からやっているのに空席が少なかった。長男は本やゲームで予習をしていたから登場するキャラクターの名前を言いながら大喜び(^^)。話が途中まで進んだころ「おかあさん、本と同じおはなし…」と耳打ちしてきた。「えっ?何をいまさら…」と思ったが、アンパンマンやピカチューなどのキャラクターものの映画と違って、こっちは変わらぬストーリーなんですよね…(#^.^#)。そういえば、本屋さんでも「今度は他のニモの本が欲しい…」と、言っていたけど出版社が違うだけで同じストーリーだということが理解しにくいらしい…本人いわく、こっちとこっちじゃ絵が違うじゃん(^_^;)。
2月14日(土)最近、体がすごく重たくなってきた。運動不足(^_^;)。今年4月の「南アルプス・桃源郷マラソン」はとうちゃんが出場する順番(子守があるから順番制)なのだが、代わりに出させてもらおうかな…?出場するんじゃ、もうそろそろ準備運動を始めなきゃ…。
2月13日(金)保育園での講習ではWindows98・Word2000の環境で行っているが、昨日も今日も2時間に2〜3台は途中でフリーズするマシンが出てくる(;_;)。10台中だから確率としてはかなり高い。「不正な処理…」のメッセージも久しぶりに見た。今日はまだ大事に至らなかったが、保存をこまめにしなくては…。夜、少林寺拳法の稽古の後で女の子がとうちゃんと長男にチョコをくれた。バレンタインデーの説明をしても納得できない娘。「おとうさんも、にいちゃんもずるいー。チョコなんか大嫌い!」と大泣き(T_T)。…が、家についてお父さんからチョコを貰うと「お父さん、だーい好き(#^.^#)。…チョコも好き」だそうだ。
2月12日(木)保育園での講習スタート。いままで「おたより作り」で文字がずれてしまうのが悩みの種だったようで、インデントやタブで文字を揃える方法を実習すると大歓声(*^_^*)。保育師さん達は反応が大きいので、こちらもとっても嬉しくなる。8〜13年位前のワープロ講習会では、PCやワープロがそれほど普及していなかったので、「センタリング(中央揃え)」をやっただけでも歓声があがったもの…。今日はそんな懐かしい感覚が蘇ってきた(^^)。
2月11日(水)オリジナルテキスト完成ヽ(^o^)丿。子供たちはとうちゃんとおばあちゃんと、アイメッセで行われていた住宅メーカーのイベントに行ってきたらしい。そこでは、エアートランポリンや子供向け遊具があって楽しめたようでよかった(^^)。夜、少林寺拳法の稽古。今夜はサッカー、ドッジボール、長縄跳び。ドッジボールでは場所が狭いので「中当て」というルール。外野は大きい子2人だけで中にいる子をどんどん当てて、当たった子は外に出て「拳立て(腕立て伏せをグーの状態でやること)10回」やったら中に入る。中学生の男の子が拳立てをやらなきゃいけなかった時、「僕、乾燥肌だから、拳立てがいてー(;_;)」と言っていたのが、大きい体にはにつかわなくって可愛かった(#^.^#)。
2月10日(火)すっかりテキスト作りに追われている。丁寧に書きすぎかもしれないが、その方が喜ばれると思うのでこのまま頑張ろう。アシスタントを務めていただくYさんにもお手伝いを願っているが、明日には仕上げなければ!今夜も頑張りたいところだが、明日もあるので意を決して寝ておこう!私って、寝るのに度胸が必要なんです(^_^;)。
2月8日(日)甲府市で長男の習っている英会話教室の「児童英検」があった。実際にアメリカ人の先生と会話をするというもの。「検定」という名前に意味があるのかは疑問だが、普段日本人の先生に習っているので、こういう機会があることは嬉しい。検定の様子は見せてもらえなかったが、本人はにっこにこして部屋を出てきたので楽しかったのだろう…。後で試験管だったアメリカ人(男性)の先生が満面の笑みを浮かべて「You are very good!」と言って両手で肩を優しく「とんとん」として通って行った。「あぁ、これ!」。目を見てにっこり、テンション高く、褒める…大切だよね!帰りに、中道町の風土記の丘・曽根丘陵公園へ行ってきた。3歳の時長男が怪我をした滑り台も、今では小さく見えるから不思議だ。夜、机が届いたのでとうちゃんと組み立てた。安かった分、全部自分たちで組み立てなければならなかったのだ!…そういえば組み立て式って、ちゃんとチラシに書いてありました(^_^;)。だいぶ組み立ててから、板を逆さまにつけていてやり直さなきゃいけなかったり、大変だったけど、本人の前でとうちゃんとかあちゃんが頑張って組み立ててあげた机というのもよい思い出になるでしょう(^^)。
2月7日(土)午後、仕事仲間のMさんに子供たちを預っていただきお仕事へ。子供たちはたっぷり遊んだらしく、夕食をMさんのお子さんといっしょに食べてから別れて車に乗るとあっという間に熟睡。子供たちが寝ていると、自分が寝るのはなんだかもったいないと考えるのが、子育て中の母親の性(さが)(^_^;)。結局、オリジナルテキスト作りにはまり、朝の5時…(-_-)zzz。夜中に無尽から帰ってきたとうちゃんに「好きだねぇー」と言われたが、「早く寝たら」とか、言わないところが嬉しい(^^)。
2月5日(木)今日の個人レッスンでのこと…。パソコンの初歩から全般を習いたい方だったので、CD-Rを用意してきていただき、データの焼き方を練習しようとしたときの会話、「これにはいっぱい保存ができるんですね」「はいそうですよ」「じゃあ、Wordで習った最初から全部を保存できますか?」「全部といいますと?」「できあがりだけじゃなくて、最初っからマウスがここにきてからこうやって打って、ここにきて…って動くように…」「はー。それはビデオカメラで写したほうがいいようですね(^_^;)」。なるほど初心者ならではの大胆な発想(*^。^*)。よく模擬試験の解答とかに使われているような技術だけれど、やった操作を全部レコーディングできるような一般的な価格のソフトってあるのかしら?
2月4日(水)夕方から喉が痛くなった。風邪の予感。早めに薬を飲んだが、今夜は少林寺拳法の稽古の日。「お母さんは今日お休みをしたいんだけど…」と言っても、子供たちは、「お母さんも行かなきゃ駄目だよ!」と、はりきって着替えていた。「休まず行く」という気持ちは大事にしてあげたいし…。結局、かあちゃんは毛布を持って暖かくして見学。今日はドッジボールと長縄跳び。ドッジボールではソフトバレーボールを使っているので当たってもそんなに痛くない。そのかわり、ボールが軽い分だけ遠くに飛びにくい。こういうときは先生方も子供たちに混じって真剣に遊んでいるところが子供たちには嬉しいらしい。長繩では今までただくぐりぬけるだけだった長男も今日はみんなと同じように回っている縄に入ってゆき、跳んで向こうに抜けていくというのができるようになった…成長(^^)。普段あまり参加しようとしていなかった娘もみんなに混じり順番に並んで長繩をくぐりぬけていた。長縄跳びの苦手なかあちゃんはそれだけで感心(~_~;)。
2月3日(火)息子の二回目の歯の治療。名前を呼ばれ椅子に自分で座ったが、治療が始まると「僕これ嫌ー!」と手で口をふさいでしまった。歯医者さんは「じゃあどうするんだ!このまま帰るか?このまま帰っても歯は良くならないぞ。もう小学生になるんだから自分で考えろ!」とすごんだ!その後なんとか言うことを聞いて治療できたが、いままで「優しい歯医者さん」にしか行ったことが無かったのですごくびっくり。治療ができたのだから「結果オーライ」なのか、これで歯医者さんは怖いというイメージができあがってしまったのか…。
2月2日(月)一宮町の某醸造会社でHP作成講習。昨年何度かアシスタント講師を務めてくださった方からの依頼。同業の方からの依頼というのは、「信頼していただいているから…」と思うととても嬉しい。横のつながりの大切さを再認識(#^.^#)。素敵な建物とオフィスにちょっとびびってしまったが、建物の半分以上が現在空。使用用途を検討中とのこと…。「OAディスクやOAチェア、ホワイトボードも揃っているし、パソコン教室に使わせてもらえたら素敵…」と思ったが、家から遠いし採算性を考えたら厳しいので夢に終わる(;_;)。
2月1日(日)甲府市愛宕山「こどもの国」&「県立科学館」へ。電車やバスに乗りたいという子供たちのリクエストに応え、JR身延線で甲府駅まで行き駅北口で父ちゃんと合流。バスにも乗りたかったが、タイミングが合わないので帰りに乗ることにし、そこからは車で。サツマイモを持っていったので葉っぱを拾って焚き火で焼き芋。職員の方が、食べ頃かどうかを柔らかさで判断してくれるので、美味しい食べ時に焼けたものをいただくことができた(#^.^#)。ついでに持っていったおにぎりも焼いたらおいしかった。おにぎりにはちゃんと網を用意してくださるところに感動!次はじゃがいもも美味しそう…チューブのバターを持っていかなきゃ!焚き火の期間は2月いっぱいまでの土日祝だそうなのであと1回くらい行けるかな?
koyoの似顔絵

↑このイラストは
「高嶋似顔絵製作所」さん
に描いていただきました。

 本当に似てるでしょ!
最新のつぶやきへ
平成16年8月の
つぶやきへ
平成16年7月の
つぶやきへ
平成16年6月の
つぶやきへ
平成16年5月の
つぶやきへ
平成16年4月の
つぶやきへ
平成16年3月の
つぶやきへ
平成16年1月の
つぶやきへ
平成15年12月の
つぶやきへ
平成15年11月の
つぶやきへ
平成15年10月の
つぶやきへ
平成15年9月の
つぶやきへ
平成15年8月の
つぶやきへ
平成15年7月の
つぶやきへ
平成15年6月の
つぶやきへ
平成15年5月の
つぶやきへ
平成15年4月の
つぶやきへ
平成15年3月の
つぶやきへ
平成15年2月の
つぶやきへ
平成15年1月の
つぶやきへ
平成14年12月の
つぶやきへ
平成14年11月の
つぶやきへ
平成14年10月の
つぶやきへ
平成14年9月の
つぶやきへ
平成14年8月の
つぶやきへ
平成14年7月の
つぶやきへ
平成14年6月の
つぶやきへ
平成14年5月の
つぶやきへ
平成14年4月の
つぶやきへ
平成14年3月の
つぶやきへ
平成14年2月の
つぶやきへ
平成14年1月の
つぶやきへ
平成13年12月の
つぶやきへ
平成13年11月の
つぶやきへ
平成13年10月の
つぶやきへ
平成13年9月の
つぶやきへ
平成13年8月の
つぶやきへ
平成13年7月の
つぶやきへ
平成13年6月の
つぶやきへ
平成13年5月のつぶやきへ 平成13年5月の
つぶやきへ
ホームへ戻る ホームへ