◆少林寺拳法とは?
1947年(昭22)、開祖・宗 道臣(1911〜1980)が創始。
当時、敗戦による混乱から秩序はすたれ、不正と暴力がまかり通っていた。
宗 道臣は、中国で学んだ拳技をもとに、自らの理論による独自の拳法をあみ出し 「少林寺拳法」 と命名。これを人づくりの手段として、 「自己確立」 と 「自他共楽」 の教えを説いた。
◆人づくりのための「行」である
少林寺拳法には、勝敗を争う試合というものはない。
「半ばは自己の幸せを 半ばは他人の幸せを」 ・・これが少林寺拳法の理念を表した宗 道臣のことばである。
技術を身につけることで、イヤなものはイヤと言える自信と勇気を手に入れ、なおかつ、人と人とが協力し合うことの楽しさと大切さを学ぶことに修練の目的がある。
◆護身の技術である
少林寺拳法は、 剛法、柔法、整法(整骨等) の三法二十五系より成り立っている。突き・蹴り主体の剛法も、抜き・逆・固めなどが主体の柔法も、その技法は守りと反撃からなる護身の技術である。
よって体格の大きさや力の強さに頼らずとも相手を制することができるよう合理的に構成されている。
◆組織と普及状況
少林寺拳法の関係団体には、少林寺拳法の普及を通じて社会に寄与する「 財団法人 少林寺拳法連盟 」の他に、宗 道臣が提唱した金剛禅の教えを広め、 門信徒を教化育成するための「 金剛禅総本山少林寺 」、少林寺拳法を通じて個人の資質の向上を図り、以って社会の福祉に寄与できる指導的社会人を育成する「 学校法人 禅林学園/日本少林寺武道専門学校 」、そして世界各国での少林寺拳法の普及活動を統括し、支援していく「 少林寺拳法世界連合(WSKO) 」がある。
ちなみに、少林寺拳法連盟の登録会員は150万人。また、海外27ヶ国にも普及し、WSKOによって各地区講習会や4年に一度の国際大会なども開催されている。