![]() |
|
E30 雨漏り修理 | |
運転席足下への雨漏り修理の依頼をいただきました 雨漏りテストの時間がかかりましたが、雨漏りの場所の確認が出来ました バルクヘッドに付くヒューズボックス配線のグロメット部のパネルが錆びて穴が空き雨漏れの原因となっています。他にも錆が出来ている可能性がありダッシュパネル、ヒーターユニット、フロアカーペットを取り外したところフロアカーペットのウレタンが非常に多く水を含んでいましたので乾燥させました。 助手席側のバルクヘッドにも錆で穴があいており、雨漏れがあります。 錆の部分を切り取りパネルを作成、溶接の予定でしたが溶接した部分より錆が発生する可能性がありパネルボンドでの修理にしました。 ヒーターインテークグリルより入った水は左右のフェンダーと助手席のドレンパイプにぬけます。ヒーターインテークグリルから長期にわたり、細かい砂、汚れなどで水が抜けづらくなりさらにドレンパイプのラバーの破損によりバルクヘッドとインシュレーターの間が湿り錆の原因となっていると考えられます。 雨や、洗車の後はしっかりと走行して、熱、風をあてて乾燥しておく事が錆び防止に効果的だと思います。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
BACK |